FAQ

製品に関して

道路交通法によりアシスト比率は時速24km以上ではゼロでなければなりませんが、速度が時速24km以上出てはいけないということではありません。従って他の自転車と同様個々人や路面の状況によって時速は変わり、最高速度の上限もありません。

満充電で最長60km(※最高パフォーマンス時)です。

型式認定は「任意」の制度です。Unimokeはデザイン上型式認定の対象外となりますが、道路交通法に規定されたアシスト比率については一般社団法人日本車両協会にて法定範囲内であることが試験確認済みです。

ございます。詳しくはこちら

取扱店舗にて賜ります。

推奨しておりません。ご自身で組み立てを希望される場合にはメーカー保証対象外となります。

「みんなのe-bike保険」をおすすめしております。「みんなのe-bike保険」は事故による自転車破損と盗難に備える車両本体の保険です。

いつでも加入可能で、購入時からの経過年数にかかわらず購入金額を補償する保険です。

>>詳細はこちらから

取扱店舗で可能です。詳しくはこちら

自動車やオートバイに使われるブレーキと同じ構造のもので、オイルの圧力を使ってブレーキを作動させます。軽い力でも強い制動力が出せるのが特徴で、高速走行でもブレーキがよく効きます。

法的な制限はございませんが、身長155cm以上、体重150kg以下を推奨しております。

駐輪できます。ただし、タイヤ幅が太い(4インチ=約10センチ)ため自転車ラックには収容できない場合があります。

電動アシスト自転車は文字通り電力によって漕ぐ力をアシストし、坂道や重い荷物を載せた場合でも軽快な走行が可能です。

シートの長さ、および乗り込みの際に足を前後どちらから跨ぐかが変わります。

35kg(バッテリー4.2kg含む)

前方のモニターディスプレイにて確認できます。

バッテリーの鍵は引き渡し時に2本付属しております。それ以上の本数に関してはお客様ご自身でスペアキーをご手配ください。

交通ルールについて

可能です。Unimokeは電動アシスト自転車であり、道路交通法上の「自転車」として扱われます。また、同車体が道路交通法で定められたアシスト率の範囲内であることは、一般社団法人日本車両協会にて試験済みです。

本体フレームのバッテリーホルダーに型抜きで表示しています。

努力義務となります。罰則はありませんが、大切な命を守るため、ヘルメットを着用するよう努めてください。

必要ありません。

必要ありません。

「自転車」です。

バッテリーや電気系統の故障につながりますので雨の日の乗車は避けてください。

携帯電話はスマートフォンホルダー(別売り)に設置可能です。イヤホンは罰則の対象となる場合があります。

二人乗りは法律で禁止されています。
※小学校就学前の子供を幼児用座席に乗せるのは可。

注文について

クレジットの場合は、お客様のカードのご契約状況によります。ショッピングローンは店頭でご購入の場合のみ対応しております。

完成形で店頭受け取り、または配送となります。※配送の場合は別途配送料がかかります。

直送は承っておりません。ご自身で配送される場合は、必ず事前に配送業者に可否をご確認ください。※リチウム電池を含みますのでご注意ください。

初期不良を除く、お客様都合の返品は受け付けておりません。

完成形をバイク輸送便で配送いたします。※配送の場合は別途配送料がかかります。

国内倉庫に在庫が有る場合、一週間程度で店頭引き渡し、あるいは配送いたします。

組み立てや整備、点検に時間を要するため、即日のお持ち帰りには対応しておりません。

組み立てや整備、点検に時間を要するため、即日のお持ち帰りには対応しておりませんが、引き渡し後は乗って帰ることは可能です。

配送先住所を変更したい場合の想定が注文後に配送先を変える場合でしたらメールかLINEにてお問い合わせください。

ご注文時にその旨追記いただくか、LINEにてご依頼ください。

不可となります。

車体整備のため当日の引き渡しは不可となります。

注文が完了できていない可能性があります。メールかLINEにてお問い合わせください。

在庫や納期の確認は可能ですが、実際の注文はお支払いが必要です。

配送ポリシーをご確認ください。

メンテナンスについて

Unimokeのバルブはアメリカンバルブ(米式)になります。

Panasonic製リチウム電池を使用しています。(48V 16Ah)

可能です(入力AC100-240V)。約4時間で満充電となります。

基本的にチューブ交換が必要ですので最寄りの自転車修理店へご相談ください。チューブのみの販売も可能です。

もちろん可能ですが別途費用がかかります。

内容によって対応が変わりますので販売店へ一度ご相談ください。

保証・保険について

ご購入(お引き渡し)時より一年間です。ただし、初期不良以外の外的要因による故障や破損、ブレーキやタイヤなど消耗品は対象外となります。

製造工程や整備・輸送中に生じた微細な傷、機能に影響のない音や振動、お引渡後の外的要因による故障や破損、ブレーキやタイヤなど消耗品は対象外となります。
また、改造車両はいかなる場合であっても保証対象外です。

メーカー保証の適用範囲はご購入者様本人に限ります。譲渡車両や中古車両は一年以内でも保証の対象外となります。

「みんなのe-bike」へのご加入をお勧めします。詳しくはこちら

車両破損(全損・半損)の補償は「みんなのe-bike」へのご加入をお勧めします。
詳しくはこちら

自転車事故による相手への損害賠償は「個人賠償責任保険」、ご自身の怪我等は「傷害保険」で補償可能です。
すでにお持ちの火災保険や自動車保険の特約として加入していることが一般的ですが、一度ご加入の保険内容をご確認ください。